ココナッツオイルを使いこなすブログ

ココナッツオイル買ったが使いこなせない、使い切れないという方へ向けたブログ。色々なココナッツオイルを試している著者が使い方や効果を綴っていきます。

一度でサラ艶な黒髪に!ココナッツオイルでヘアケアしてみて

こんにちは。モカメイです(^ ^)

昨日はゆっくりお風呂に入りたい気分で、ココナッツオイルを使ったヘアトリートメントをしてみました。

すると髪が柔らかくなり艶も出て、美容室帰りのような指通りになったんです!
しかも翌朝もサラサラな指通りのまま保てていることが驚きで、今日の記事に書こう!と思いました(^ ^)(私元美容師なんです)

私は理想の艶とサラサラの指通りを求めてシャンプーを色々変えるシャンプージプシーです(^_^;)

最近はずっと黒髪で、いかに綺麗な黒髪を保つかが私のテーマになりつつあります(笑)
黒髪ってパサパサだと、ただ野暮ったいだけになってしまってケアが意外と難しいんですよね。

今回は日頃からよくボディケアに使っているココナッツオイルで頭皮マッサージをして、そのあと普通にシャンプーとトリートメントしただけなんですけど効果抜群でした!

そこで今回の記事では、ココナッツオイルを使ったヘアトリートメントの私のやり方についてお伝えしようと思います。
皆さんも良かったらお試しください。
f:id:mochamay:20150625155635j:image
ヘアアイロンなど使わなくても手ぐしでストレートにまとまっています(^ ^)


【ココナッツオイルを使ったヘアトリートメントのやり方】

  • 使うココナッツオイルについて

まず使うココナッツオイルですが、エキストラバージンと書かれたものを使用して下さい。
必ず無添加のものにしましょう。

皮膚からも口から摂取するのと同じように体内へ吸収されるので、できれば有機のものが良いです。

詳しくは選び方についてポイントをまとめたこちらの記事をご覧ください。

  • 使う量について
液体にしたものを大匙1杯程度

ココナッツオイルは25度を境に液体になったり、固体になったりと変化します。
固まっている場合は湯煎して溶かしたものを使うとやりやすいです。
保存瓶に水がはいるとカビや雑菌の原因になるので、小分けにして用意しましょう。

  • やり方について
  1. シャワーでしっかりと髪を濡らしておきます。髪の汚れはお湯でもある程度とれます。
  2. ココナッツオイルを少しずつ手に取り頭皮を中心に塗り広げていきます。手のひらにココナッツオイルを塗り広げて頭皮を指の腹で撫でるように塗り広げていくと簡単です。大雑把で構いません。
  3. ココナッツオイルが馴染んだら指の腹を全て頭皮に置いて、その一点に固定しながら揉みほぐすように頭皮マッサージしていきます。頭全体を揉みほぐすために、手の位置を移動させながら頭皮全体をマッサージして血流を良くしてあげましょう。力加減は気持ち良いと感じる程度で。
  4. マッサージが終わったら髪全体に上から下へとココナッツオイルを馴染ませます。
  5. 軽くシャワーで流してから、いつも通りにシャンプーをします。1回目は軽く素早く洗い流して、2回目はしっかりと洗います。スタイリング剤を使っている方は2度洗いが基本です。シャンプー後はしっかりと流しましょう。ここですすぎが足りないと頭皮のかゆみの原因などになります。
  6. 水気をきって普段通りにトリートメントします。トリートメントは頭皮につけてはいけません。髪の毛のダメージを補修するものなので頭皮には必要ないものです。頭皮につけると毛穴を詰まらせる原因になるので注意しましょう。
  7. トリートメントを流したら終了です。髪をタオルで拭くときは髪をこすり合わせてはいけません。髪の毛を傷める原因になります。優しくパンパンとタオルに水分を吸わせるように意識して水気を切りましょう。
  8. ココナッツオイルを使った後は床が滑りやすくなっている場合があるので、洗っておきましょう。気をつけて下さいね。
  9. 髪を洗った後は放置せず、すぐに乾かします。いつもよりしっとりとした髪質を感じる場合は洗い流さないトリートメントは使わなくても大丈夫です。ココナッツオイルで潤っているので、さらにオイル系のものを使うと重い仕上がりになってしまいます。乾燥が気になる場合は毛先のみにつけてあげましょう。
  10. 乾かし方も髪の毛を艶を左右する重要なポイントです。まず髪の毛の乱れをといて頭皮から乾かしていきます。基本ドライヤーの風は下から当てないように上からを意識して下さい。これだけでも艶の出方が変わってくると思います。ドライヤーの熱で髪を傷めないように近づけすぎに気をつけてください。
  11. 乾かし終わったら終了です。お疲れ様でした。

ココナッツオイルには紫外線を20%程度カットしてくれる日焼け止め効果もあります!
肌だけではなく、髪の毛も紫外線の影響思っている以上にダメージを受けているんです。

太陽に一番近い髪は焼けやすいのでココナッツオイルでケアしてあげれば一石二鳥ですよ。

みなさん一緒に綺麗な黒髪を手に入れましょう!

では(^ ^)


肌ケアにココナッツオイルを使うのもお気に入りです!
よかったらあわせてご覧ください。




摂取量や副作用は?ココナッツオイルとの上手な付き合い方

こんにちは。モカメイです(^ ^)

ココナッツオイルを毎日の生活に摂り入れるうえで、1日の摂取量や副作用があるのかどうかなど気になりますよね。

そこで今回の記事ではココナッツオイルの上手な摂り入れ方についてお話ししていきます。

目次
1.ココナッツオイル選びの基本
2.1日の摂取量
3.ココナッツオイルの副作用
4.おわりに


1.ココナッツオイル選びの基本

まずはココナッツオイルの選び方が重要です。
粗悪なものを選んでしまってはココナッツオイルに期待する効果は得られません。
それどころか健康を損ねてしまいます。

選ぶ時に注意することは、必ず無添加でバージンと書かれた物を選んで下さい。

水素添加された油は健康に悪影響を及ぼすので良くありません。
ダイエットに良いとされるココナッツオイルも無添加でなければ太る原因になってしまいます。注意しましょう。

それからバージンと書かれているものは化学薬品を使わずに作られています。
精製度も低いのでココナッツオイルの味や香りが感じられます。

安価なものは化学薬品をつかって精製したものがあるので、値段が安すぎるものには気をつけて下さい。

詳しくはこちらをご覧ください。選び方のポイントをまとめています。

2.1日の摂取量

大匙1〜3.5杯が推奨されています。
大匙1杯から健康効果はあるとされていますが、充分に効果を得たいのであれば成人の場合3.5杯摂るようにすると良いでしょう。

しかしオイルを急にたくさん摂ると下痢をしやすいため、少しずつ量を増やして様子をみながら自分に合った量に調節して下さい。

認知症改善の場合は違う効果的な摂り方があります。
それについてはこちらをご覧ください。

3.ココナッツオイルの副作用

ココナッツオイルに副作用はないとされています。
ココナッツオイルは私たちに無害ということも研究で示されています。

食用として使われてきた歴史があるため安全な食品です。
ココナッツオイルでアレルギーを起こす人も滅多にいないとされています。

しかしココナッツオイルを摂ることによっての好転反応と言われる反応が出る場合があります。

症状は下痢や疲労感や吐き気や発疹など様々です。

好転反応とは体が良くなる前に出る反応のことを言います。

ココナッツオイルは免疫を高め解毒作用を引き起こすため、その毒が体から出て行く過程でそのような症状が出やすくなります。

症状が治るまでには1日から数週間と様々です。
その間もココナッツオイルを摂り続けると、体の中の毒をデトックスすることができてより健康になると言われています。

しかし中には自分には合わないと思われる方もいると思います。
その場合は無理せず量を減らして少しずつ体に慣らしてあげましょう。

それでも合わなかった場合は無理はしないようにしましょう。
かえってストレスになってしまっては健康を損ねてしまいます。

4.おわりに

ココナッツオイルは安全な食品のため副作用などを心配する必要はありません。

上に挙げた摂取量を目安に、自分に合った摂取量をみつけましょう。

ココナッツオイルを毎日の生活に摂り入れることでより健康になれますよ!

では(^ ^)








日焼け止めと保湿を同時に叶える!ココナッツオイルの効果とは

こんにちは。モカメイです(^ ^)

春から夏に向けて紫外線が強くなる季節ですね。
紫外線はお肌の大敵。

肌を守るためにどのような紫外線対策をしていますか?

実は夏の肌はエアコンや日焼けの影響を受けて、私たちが思ってる以上に乾燥しています。

ココナッツオイルはそんな乾燥した夏の肌ケアにとてもオススメです!

今回の記事ではココナッツオイルでの紫外線対策と肌ケアについてお話ししていきます。

目次
1.ココナッツオイルで日焼け止め
2.日焼けしてしまった肌にココナッツオイル
3.肌の保湿にココナッツオイル
4.おわりに

1.ココナッツオイルで日焼け止め

ココナッツオイルには紫外線から肌を守る効果があります。
そのため市販の日焼け止めにも昔はココナッツオイルがよく使われていたようです。

今は化学薬品を使用した日焼け止めが多く流通しています。
それらの日焼け止めと比べるとココナッツオイルの日焼け止めの効果はゆるやかです。
紫外線を20%カットするといわれています。

ココナッツオイルは肌への負担がないので、あまり強い紫外線を浴びない日常生活の日焼け止めとしてはもってこいです。

あまり強い日焼け止めを毎日使っていては肌にかえって負担になってしまいます。
日焼け止めは浴びる紫外線の量や時間で使い分けた方が肌への負担も少なくできます。

ココナッツオイルを日焼け止めとして使うと、酷い日焼けやシミになるのを防いでくれます。

それは完全に紫外線をカットするということではありません。
日焼けをゆるやかにして紫外線が当たるのを肌に慣らしてくれるということです。

2.日焼けしてしまった肌にココナッツオイル

海やプールやアウトドアで日焼けしてしまって痛いし痒いなんて時ありませんか?
そんな時にもココナッツオイルがオススメです。

ココナッツオイルに多く含まれる中鎖脂肪酸が肌を癒して治癒力を高めてくれます。
細胞の代謝も高めてくれるので治りも早くなります。

ココナッツオイルには新しく作られる肌をより健康的に強くしてくれる効果があるので、日焼けで軽いヤケドのような状態を起こしている肌にピッタリです。

さらに、炎症を抑える効果もあるという報告もあるので日焼けしてしまった時に感じるストレスを軽減してくれます。

3.肌の保湿にココナッツオイル

紫外線に当たっても日焼けをしにくくするには、肌が潤っていることが大切です。

エアコンや日焼けなどの乾燥から肌を守るために保湿を意識しましょう。

オススメはお風呂上がりにココナッツオイルを塗ることです。

オイルはベタつくのではと思われがちですが、ココナッツオイルは素早く肌へ馴染むのでベタつきを感じにくいです。

市販のボディバターやボディミルクより肌馴染みが良いように感じます。

私はボディミルクからココナッツオイルへと変えてから、肌がよりスベスベになったと実感しました。
今ではお風呂上がりにココナッツオイルを塗るのが日課です。

塗り方のポイントは、濡れている状態で少量を伸ばすように塗り広げていくことです。
しばらくしてもベタつくようなら、多く塗りすぎなので量を調節してみてください。

その他にもココナッツオイルは肌への嬉しい効果が沢山あります。
詳しくはこちらをご覧ください(^ ^)
肌への効果と使い方をまとめました。

4.おわりに

ココナッツオイルは肌に使うのと同時に、食べることでより免疫力や代謝を上げてくれます。

紫外線に当たる程度によって日焼け止めを使い分けて、日常生活などでは上手にココナッツオイルを取り入れましょう。

ココナッツオイルは無添加のものを選ぶようにしてください。
選び方についてはこちらに詳しくまとめました。あわせてご覧ください。

人によって合う合わないがあるので、肌に合わない場合は使うのを中止してください。

肌への負担を減らして紫外線の強い季節を乗り切りましょう。

では(^ ^)














効果をしっかり出す!ココナッツオイルの正しいダイエット方法

こんにちは。モカメイです(^ ^)

 
ココナッツオイルでのダイエットが人気ですが、正しいやり方をしないと痩せることはできずに逆効果になることも。
 
ココナッツオイルのダイエットはただココナッツオイルを摂るだけではなく、その他に合わせてやるべき事があるのはご存知ですか?
 
そこで今回の記事ではココナッツオイルがダイエットに良いとされる理由や、効果的に痩せる正しいダイエット方法についてお話ししていきます。
 
目次
1.ココナッツオイルがダイエットに良い理由
2.効果的な正しいダイエット方法
3.まとめ
 

1.ココナッツオイルがダイエットに良い理由

ココナッツオイルに含まれる主な脂肪酸は中鎖脂肪酸です。
 
中鎖脂肪酸は他の脂質と違い、肝臓で直接に消化吸収をされ、素早くケトン体という物質に変わりエネルギー源となり消費されます。
 
即座に代謝のためのエネルギーとして使われるため、中性脂肪になりにくいとされています。
嬉しいことに既に蓄積されている中性脂肪を減らす効果まであると言われているのです。
 
さらに中鎖脂肪酸は体の代謝をアップして、痩せやすい体を作ってくれます。
 
しかも、ココナッツオイルを食べてから代謝アップ効果は24時間続くという結果が出ています。
 
ただしココナッツオイルは脂質のため、必要以上に食べ過ぎれば当然太ってしまい逆効果です。
 

2.効果的な正しいダイエット方法

普段使っていた油をココナッツオイルに変えるだけでも痩せやすくなると言われています。
 
それは日常生活でよく使われている精製された植物油は、代謝を下げて太りやすい体にするからです。
ココナッツオイルとは真逆ですね。
 
 
効果的な方法は、食事をとる3時間前(摂ってから3時間後に分解されエネルギーとして使われる)にココナッツオイル大匙2分の1杯を飲み物に混ぜて飲みます。
始めの頃は小匙1杯にして徐々に慣らしましょう。
 
ここでのポイントは糖分の少ない飲み物にすることです。
オススメはコーヒー!ココナッツオイルとの相性もバッチリです。
 
そしてもう一つ重要なポイントがあります。
これがココナッツオイルのダイエットを成功させる効果的なやり方なので気をつけましょう!
 
それは、糖質を制限することです。
ケトン体を主なエネルギー源とするには、糖質制限が必須です。
糖質を普段通りにとってしまうと、ケトン体が生成されなくなってしまいます。
それは体の糖質が減った時にブドウ糖ではなく、別のエネルギー源としてケトン体を作り出すからです。
  
ケトン体を生成を阻害しない1日に食べても良い糖質の量は、ごはんお茶碗1杯半が目安です。
 
糖質制限をしてココナッツオイルをとり、ケトン体をうまく作り出せる体になれば、空腹感を抑えてくれます。
そして食べる量も減ります。
 
最初の数日は空腹感を感じます。
しかし徐々にケトン体をうまく作り、エネルギー源として活用できるようになるため空腹感を感じなくなってきます。
 
まずは2週間を目安に始めるのがオススメです。
 
ダイエットを始めてから体質改善で太りにくくなり、ケトン体をうまく使える体になれば糖質制限をしなくても大丈夫です。
ただし食べ過ぎには注意です。
 
 

3.まとめ

ココナッツオイルでのダイエットを成功させるには
  1. 使っている油をココナッツオイルに変えて代謝をアップする
  2. 食事の3時間前に甘くない飲み物に入れて飲むココナッツオイルを摂る
  3. 糖質を制限してケトン体を作りやすい体にする
 
使うココナッツオイルの選び方もとても重要です。選び方によっては逆に太ってしまうこともあります。
 
ダイエットにむいているココナッツオイルはこちらがおすすめです。
ほかのココナッツオイルとくらべて中鎖脂肪酸ががたっぷり含まれています。
以上を意識してチャレンジしてみてください。
 
また、ココナッツオイルのとりすぎで下痢を起こす場合があります。その場合は自分に合った摂取量にしてください。
 
ココナッツオイルで引き締まったボディを手に入れましょう!
 
では(^ ^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

夏でも安心使いやすい!ココナッツオイルの保存方法

こんにちは。モカメイです(^ ^)

夏も近くなり暑くなってくるとココナッツオイルが液体になる季節ですね。

特に春の季節、個体が液体になっていることを知らなくて、いつもの調子で瓶を手にとり開けると勢いよくオイルがこぼれてしまい、
やってしまったー( ̄◇ ̄;)
なんて経験数回ありました。

そこで今回の記事ではそのようなことにならないように、ココナッツオイルを扱いやすくする保存方法などについてお話ししていきます。

目次
1.ココナッツオイルの形状変化
2.劣化の心配
3.使いやすい保存方法
4.その他注意点
5.おわりに

1.ココナッツオイルの形状変化

ココナッツオイルは温度によって形状が変化することはご存知ですか?

ココナッツオイルは約25度を境に液体になったり個体になったりします。
常温保存の場合、夏場は完全に液体になり、冬場はカチカチの個体になります。
春など20度から25度の間はトロトロとしたクリーム状になります。

2.劣化の心配

ココナッツオイルはほとんどが酸化安定性のある飽和脂肪酸のため、形状変化を繰り返しても品質が劣化しにくいのが特徴です。
そのため常温保存でも大丈夫です。

きちんと直射日光の当たらない場所で保存していれば開封してから1年ほど消費期限が持ちます。

しかし保存してある容器に水が混ざるとカビや雑菌の繁殖する原因となります。
使うスプーンは必ず汚れ、水分のついていない清潔なスプーンを使うようにしましょう。

3.使いやすい保存方法

ココナッツオイルは夏場は液体になり大口の瓶のままだとこぼしやすいので、オイル瓶に入れかえると使いやすいです。

また冬場は固まったココナッツオイルを削る手間が面倒になることも。 
その場合は湯煎し液体の状態にしたものを製氷トレーで小分けにし、冷やし固めて使うと削る手間が省けて便利です。
これは1年中使える保存法です!

ココナッツオイルは食用だけでなく、ボディケアや、髪などにも幅広く使えるのでそれぞれ専用に小分けにして容器を別にしておくと使いやすいですよ。

小分けにしておけば雑菌もその都度入りにくくなるので安心です。

その際は耐熱の容器を選ぶとそのまま湯煎もできて楽チンです。
くれぐれも水が入らないように注意してくださいね(^ ^)

4.その他注意点

固まったココナッツオイルを溶かす時に、電子レンジは危険なので使わないようにしましょう。

溶かす時は湯煎するようにしてください。

5.おわりに

ココナッツオイルは色々と形状変化するため扱いにくいように感じることもありますが、その分楽しみ方も色々あります。

クリーム状のものをそのままスプーンで食べてみると口溶けが楽しく美味しいですし、固体のものを削ってフワフワにしトーストにのせて、ジャムまたはハチミツと一緒に食べるのも美味しいですよ!

ぜひ自分なりの使いやすい保存方法や使い方をみつけてみてください。

今回の記事がお役に立てたら幸いです。

では(^ ^)

ココナッツオイルでする夏に欠かせない紫外線対策の記事アップしました!

ココナッツオイルのボディケアとしての使い方をまとめた記事もあわせてご覧ください(^ ^)









ココナッツオイルで肌荒れを防ぐ!5つのメリットとは

こんにちは。モカメイです(^ ^)

ココナッツオイルは食べるだけではなく、肌に塗るボディオイルとしても使えることはご存知ですか?

ココナッツオイルは肌に塗っても嬉しい効果が沢山あるのです!
そこで今回の記事では、ココナッツオイルをボディケアに使う5つのメリットについてお話しします。

抗酸化作用で肌を若々しくする

通常のボディクリームなどのケア商品を塗ると一時的に良くなったように思えますが、実際は一時的なもので結果的には肌を傷めている場合があります。

それは化粧品に使われている油が原因です。化粧品に使われる植物油は精製される過程で抗酸化物質が失われ酸化してしまいます。

酸化した油は食べるのと同様に、肌に塗ったときにも活性酸素を発生させます。
活性酸素は私たちの体を傷つけるため、若々しい肌を保つには大敵です。

もし今使っているボディクリームが肌の老化を加速させてしまっているとしたら恐ろしいですよね。

その点ココナッツオイルはとても酸化に強く抗酸化作用もあるため、活性酸素による損傷を防いでくれます!

私はこの事実を知ってからボディケアはココナッツオイルに変えました。

・無添加で安心

化粧品には色々添加物が含まれていますよね。

私は敏感肌なため合わないものは痒くなったり、赤くなったり、ヒリヒリしたりしてしまいます。

ココナッツオイルは無添加のため安心して使えます。

ココナッツオイルを選ぶときには、精製されていないものを選ぶことが大切です。オイルを選ぶときは上質なものを選ぶようにしましょう。

ココナッツオイルの上手な選び方はこちらを参考にしてみてください。

http://coconutoil.hateblo.jp/entry/2015/03/22/212435


・古い角質を取り除くのを助ける

ココナッツオイルは古い角質を取り除く手助けをしてくれて、さらに新しい肌をより健康にしてくれると言われています。

肌を柔らかくするので、若々しい肌を保つことができます。

・シミを改善

ココナッツオイルはシミにも効果があります。日光が原因のシミに限らず、やけどや傷などで負ってしまったシミの改善効果があると言われています。

私の場合足首に低温火傷で残ってしまったシミがあるのですが、ココナッツオイルをボディケアにして使うようになってから前より薄くなってきたように思います。

・乾燥肌を防ぐ

乾燥肌を防ぐためにオススメなのが、お風呂上がりにタオルで水分を拭き取る前に全身に塗ることです。

お風呂に入ったり、体を洗ったりすると皮膚表面の皮脂が洗い流されて肌が無防備な状態になります。

なので乾燥している季節は特に早く保湿をしてあげないと、肌の水分が外へと出てしまい乾燥を招いてしまうのです。

お風呂から上がりタオルで拭く前の水分が残っている状態で、ココナッツオイルを塗ると肌への伸びも良く、さらに皮膚の水分が奪われる前に保湿できるので乾燥を防げます。

量は一度にたくさん塗りすぎないようにするのがポイントです。

薄く伸ばして、乾燥がひどい場合は時間をおいて数回塗る直すようにすると良いです。

お風呂で塗る場合、ココナッツオイルの保存容器に水が入らないように注意してください。

水が入ってしまうとカビや雑菌の繁殖するもとになってしまいます。

お風呂用に容器を小分けにして別にすると便利です。


おわりに

ココナッツオイルは日々使い続けることで、緩やかに効果が出てきます。

私も使い続けているうちに、前にボディミルクを使っていた時よりも、肌がスベスベになってきたと感じています。

肌の弱い方はパッチテストをしてから使うようにしてください。肌荒れを起こした場合は使用をやめてください。


ココナッツオイルで肌を健康に若々しく保ちましょう!

では(^ ^)

















ココナッツオイルで認知症予防改善!効果を出すやり方とは

こんにちは。モカメイです。

 
ココナッツオイルと言えばアルツハイマー病の改善に効果があるとして、注目をされています。
 
現代の医療でも有効な治療法や薬はないとされ、不治の病と言われるアルツハイマー病。
 
薬ではなく、食品のココナッツオイルで改善できたら素晴らしいですよね。
 
そこで今回の記事ではアルツハイマー病の予防、改善のためのココナッツオイルの摂り方についてお話ししていきます。
 
【目次】
1.【アルツハイマー病の問題点とは】
2.【ケトン体で予防改善】
3.【ココナッツオイルで認知症予防改善】
4.【ココナッツオイルで認知症予防改善するやり方】
5.【ココナッツオイルでの認知症予防改善を効果的にするには】
 
 
 

1.【アルツハイマー病の問題点とは】

まずアルツハイマー病とはどのような病気なのでしょうか。
 
その問題点を知ることでココナッツオイルがなぜ予防や改善に効果があるのかがわかりやすくなります。
 
アルツハイマー病は最も一般的な認知症です。60歳を過ぎてから発症する人が多いですが40歳を過ぎてから発症する人もいます。
 
アルツハイマー病の問題点は脳の組織が変性や損傷を起こし、効率的に脳がエネルギー源であるブドウ糖を使えなくなることです。
 
エネルギー源が脳に与えられないため脳の老化が進行していしまい、記憶力や判断力が低下してしまうのです。
 
症状は徐々に進行していくので、早めの段階で予防、改善していくほど効果が出やすいと言われています。
 

2.【ケトン体で予防改善】

脳のエネルギー源ばブドウ糖であるとお話ししました。
実は脳のエネルギー源はもう一つあります。
 
それはケトン体と言われる物質です。
ケトン体は特に血糖値が低いときに、脳のエネルギー源として脂肪を原料に肝臓で作られます。
 
食事後、血糖値が回復するとケトン体の生産は少なくなり、脳の栄養源はブドウ糖へと変わります。
 
その時アルツハイマー病はブドウ糖をうまく脳のエネルギー源として使えないので脳の働きが悪くなってしまうのです。
 
そこで脳のエネルギー源をブドウ糖ではなくケトン体から主に得るように変えることで、アルツハイマー病の予防改善をしていこうというのが今注目されている方法です。
 

3.【ココナッツオイルで認知症予防改善】

常にケトン体を作るため、低血糖でいるわけにはいきませんよね。
 
そんなとき注目されているのが、ココナッツオイルに多く含まれている中鎖脂肪酸です。
 
中鎖脂肪酸は体の中で分解されるとケトン体に変わります。
 
そのためココナッツオイルを摂るだけで血中のケトン体を増やすことが可能なのです。
 
そしてケトン体が脳のエネルギー源になり働きを取り戻すため認知症の予防改善につながるということです。
 

4.【ココナッツオイルで認知症予防改善するやり方】

ココナッツオイル大さじ1杯〜2杯を1日3回摂る。 

人によっては中鎖脂肪酸を摂ると下痢をする人もいるため、体調に合わせて量は調節して下さい。

ケトン体の効果を維持するため1日に3回摂る必要があります。
摂り方はそのまま飲んでも、食事に混ぜても構いません。
 
ココナッツオイルは熱や酸化に強いので料理に使用しても大丈夫です。
 
ココナッツオイルは中鎖脂肪酸がエネルギーに早く変わるので、脂肪になりにくいといわれています。
 
しかし他の油と同じカロリーがあるためココナッツオイルを摂る分、他の油を減らしましょう。
 
特に精製された植物油や、肉の脂肪などは循環器系に悪い影響を引き起こす原因となるので避けた方が良いです。
 
その代わりに悪玉コレステロールを減らしてくれるオリーブオイルや、中性脂肪を低下させてくれるエゴマ油や青魚を食べるようにしましょう。
 
ココナッツオイルも中性脂肪を低下させる効果があります。

5.【ココナッツオイルでの認知症予防改善を効果的にするには】

ココナッツオイルを摂るだけでは効果を充分に発揮することができません。
 
日頃からアルツハイマー病を防ぐ食生活と合わせることが大事です。
アルツハイマー病の発症には生活習慣や肥満が関わっているからです。
 
糖質や塩分を控えめに、青魚や野菜を意識した食事が良いです。
適度な運動をして規則正しい生活を送るようにしましょう。
 

6.【おわりに】

アルツハイマー病は誰もがなる危険性があります。それは進行性で症状が出るまで何十年もかかります。
 
日頃からココナッツオイルを取り入れることで、進行を食い止める予防ができます。
 
また発症してからでも人によって効果には個人差がありますが、摂り続けることで改善する可能性があります。
 
あきらめずに続けていくことが大事です。
 
ココナッツオイルには他にも健康効果がたくさんあるので日頃から摂って損はない油です。
 
日頃の生活にぜひココナッツオイルを取り入れてみてください。
 
では(^ ^)
 
 
良いココナッツオイルの選び方の記事もアップしているのであわせてご覧ください。
 
知らなきゃ損!ココナッツオイルの選び方がわかる5つのポイント - ココナッツオイルを使いこなすブログ
http://coconutoil.hateblo.jp/entry/2015/03/22/212435